shinano381’s blog

JR東海ファンにして乗り鉄、撮り鉄、部品収集鉄です。主に、旅行記や鉄道関係の情報発信をしていけたらと思います。よろしくお願いします。

6/16ついに近鉄80000系ひのとりに乗車!!!&乗車感想レポ

f:id:shinano381:20200617135257j:plain

皆さん、大変ご無沙汰してます!!だいぶ、コロナ自粛も一時の事を思えば、緩和傾向にある昨今ですが、いかが御過ごしでしょうか?私は相変わらず、やっておりますwww

さて、今回は3/14にデビューした近鉄名阪・阪奈特急ひのとりに、ようやく乗車する機会がありましたのでブログにて感想やレポといった形にしたいと思います。

Twitterでもツイートしましたが、初乗車で記録などしていたので、正直、プレミアムシートに座ったのですが、堪能という感じでは無かったので、次回は座席を満喫したいと思う後悔が・・・・・・

では、2020.6/16㈫近鉄名阪乙特急159レ、アーバンライナー乗車から・・・

f:id:shinano381:20200617140648j:plain

というわけでひのとりに往復乗るのも良かったのだが、ULことアーバンライナーに乗りたい欲もあり、往路は名阪乙特急運用の159レでのULにすることに・・・

列車入線まではまだ40分以上あるが久々の近鉄特急を満喫すべく、ホームへ急ぐ・・・

9:00発の名阪59レひのとりHV02編成、デビュー日に撮影に行った際に記録したが、使用感が数カ月で久々に見たがある・・・

f:id:shinano381:20200617142927j:plain

f:id:shinano381:20200617142957j:plain

こちらは大阪難波7:00発名阪上り7レひのとり使用編成回送のHV13編成、最新増備編成で汚れもあまりなく反射して鏡のような艶のある車体であるが汚れとかあると目立ちそうであるwww


f:id:shinano381:20200617141606j:plain

9:10発伊勢志摩ライナー6915レと名古屋止まりの8712レ使用編成ACE

f:id:shinano381:20200617142649j:plain

VVVFインバーター音を轟かせレールの軋む音を残し走り去っていった・・・

f:id:shinano381:20200617143445j:plain

f:id:shinano381:20200617143508j:plain

f:id:shinano381:20200617143550j:plain

そして、伊勢志摩ライナーが発車後9:20頃米野方からULの入線である。

本日の159レの編成は21000系UL11編成である。この編成はULオリジナル仕様編成最期の編成で7~8年前の4/5に乗車した記憶がある。

今は、全編成plus編成となりDXカーも21020系Next編成と同様の車内になった。オリジナル編成末期のDXカー2両は喫煙禁煙とで別れていたが、社会情勢が喫煙主義から禁煙主義の移り変わりや受動喫煙問題もあり喫煙席の方は閑散としていた・・・・

f:id:shinano381:20200617144510j:plain

f:id:shinano381:20200617144521j:plain

MH警笛とLED標識灯

f:id:shinano381:20200617144806j:plain

名古屋線をひたすら走破し伊勢と伊賀への分岐点?の中川短絡線を通る為、減速し軋み音を轟かせながら進入する!!かつて名阪甲特急運用の際は、全国でも例をみない走行中の運転士交代が見モノでしたが、国土交通省から何か言われたのかは分かりませんが、ノンストップ運用を全列車津駅停車とした為、無くなりました。逆にいえば車両の性能が上がりノンストップ時同様のダイヤで走れるという事ですが、スピード勝負をしすぎると事故の元という事なのかもしれませんね・・・近鉄は青山トンネル事故を教訓に安全運転を徹底し、踏切事故が近年は多発しており、高架化を推進しているようです。

 

f:id:shinano381:20200617144838j:plain

最近の近鉄電車では自社の開発で運転士支援システムと言うタブレット榊原温泉口駅付近

f:id:shinano381:20200617144944j:plain

青山トンネル付近、この辺りからトンネルが増える

f:id:shinano381:20200617145111j:plain

トンネル内でスレチするUL同士

f:id:shinano381:20200617145123j:plain

青山トンネル内

f:id:shinano381:20200617145148j:plain

旧線のトンネルも現存

f:id:shinano381:20200617145212j:plain

大阪線伊賀神戸駅付近

f:id:shinano381:20200617145234j:plain

外は暑そうで、直射日光が運転席を照らす!!運転席横には後付けの送風機が・・・桔梗ケ丘駅付近

f:id:shinano381:20200617145300j:plain

名張駅手前には田園風景が・・・

f:id:shinano381:20200617163211j:plain

大阪線名張駅では、運転士交代

f:id:shinano381:20200617163230j:plain

大阪線布施駅手前の奈良線との合流は区間は圧巻!!

f:id:shinano381:20200617163240j:plain

布施駅を通過すると複々線区間に入り、今里駅を爽快に通過すると鶴橋駅に到着である。 難波線内は動画に集中した為、Twitterアカウント川瀬信濃で!!!

f:id:shinano381:20200617163256j:plain

大阪難波では、新旧の近鉄フラグシップ特急車両の並びが!!

f:id:shinano381:20200617163729j:plain

少しホームで撮影し、昼食をとりに階段を上がり、改札内にある、カレー屋に入ったww

f:id:shinano381:20200617163749j:plain

UL11編成とひのとり?編成東花園回送

f:id:shinano381:20200617163800j:plain

新塗装となった22000系AL?編成

f:id:shinano381:20200617163812j:plain

上の編成が高安へ回送となるようだ。

f:id:shinano381:20200617163823j:plain

阪神線に入線する、近鉄電車シリーズ21編成神戸三宮行き快速急行

f:id:shinano381:20200617163835j:plain

私が乗車予定の名阪甲特急14レひのとりHV11編成

入線の光景は私のTwitterアカウント川瀬信濃で!!

f:id:shinano381:20200617164610j:plain

車体構造から既にかっこ良さはありますが、ロゴ一つとってもかっこ良さが際立ちますね!!

f:id:shinano381:20200617164627j:plain

大阪・難波駅ホームの発車案内板

f:id:shinano381:20200617164637j:plain

さて、乗車しますか?

f:id:shinano381:20200617165340j:plain

出入り口左側には形式板や製造会社板が

f:id:shinano381:20200617165351j:plain

ハイデッカー構造なので、階段を上がりデッキとの仕切り板が・・・

f:id:shinano381:20200617165418j:plain

プレミアム席の座席は某東日本のグランなんチャラ席と同じように見えるが・・・・こちらは、アテンダントさんやサービスの軽食などは無いけど破格な値段で同じような席を利用できるのは、東海道新幹線を意識しての事かと思われる。

f:id:shinano381:20200617165432j:plain

後ろから見たプレミアム席、バックシェルと言う、貝をイメージ?の後ろの人を気にせずリクライニング出来る機能は良いと思う。

f:id:shinano381:20200617165444j:plain

後頭部の枕部分で変形して使用も可能のようである。

f:id:shinano381:20200617165504j:plain

1号車と6号車の出入り口横付近にあるコーヒーサーバーと焼菓子・お茶のティーバックの販売機、ホットコーヒーは、¥200で横に備え付けのカップをサーバーの蓋を開けセットしホットコーヒーと書いたネームプレートの横にある丸いボタンを押すと自動で出る仕組み。

焼菓子は、乗車した当日は「ソイジョイ」と「クリーム玄米ブラン抹茶のブラウニー」と「クリーム玄米ブランチョコブラウニー」などである。ひのとりオリジナル

記念品など販売すれば良いのに!!と思うが採算性の問題なのか?ちなみに、焼菓子を購入するときにボタンを押したのに落ちてこなくて金を追加して入れたら2個落ちてくるという不具合があったが、困るモノでは無いのでよしとしよう!!写真の写ってるのが購入したホットコーヒーと抹茶のブラウニーです。焼菓子は車内で食べてると、噛んだ瞬間ボロボロこぼれるのが、難点かと思う。清掃が大変そう・・・どら焼きやカステラの方がまだ良さそうww沿線の名古屋コーチンの卵で作ったとか言って販売したら良さそう・・・

f:id:shinano381:20200617165513j:plain

デビュー日の3/14日は、このカップを巡り、タダで貰えると勘違いした方が1人で大量に持っていった話もあり耳を疑ったが、3カ月も経てば落ち着いているようである。

f:id:shinano381:20200617165526j:plain

運転席後方にある車掌氏の使う放送マイク、音鉄でもあるので気になるww

f:id:shinano381:20200617165536j:plain

至近距離からだと、見やすい車内案内モニターだが、情報量が多すぎて微妙な気がするが、訪日されてる外人さんで中国・韓国が大阪周辺は多いのでハングル案内は良いと思う!!

f:id:shinano381:20200617165554j:plain

ハイデッカー構造で運転席の面積を広く取った弊害が前面展望の座席に座っての眺望かと思う。1枚窓で真ん中にあるフレームが無ければ良いのだが昨今の踏切支障の頻発もあり安全対策が厳しくなった影響もあると思う。前面展望のパノラマ車両を製作して頂いただけでも、良しとしないといけない・・・・

f:id:shinano381:20200617165605j:plain

新幹線同様監視カメラが車内に設置されている。

f:id:shinano381:20200617165616j:plain

デッキはシックな感じでまとめられている。

f:id:shinano381:20200617165652j:plain

運用開始からそんなに経ってない事もあり、やたら綺麗な連結部

f:id:shinano381:20200617165718j:plain

あっという間の2時間8分、16:08分近鉄名古屋到着です。

f:id:shinano381:20200617165732j:plain

フロント部分は難波で見た時はここまで汚れてなかったけど、アップで撮ると汚れが目立ちます!!

f:id:shinano381:20200617165741j:plain

f:id:shinano381:20200617165751j:plain

f:id:shinano381:20200617165759j:plain

f:id:shinano381:20200617165806j:plain

設定を変えて撮ると何とも言えない良さが・・・

f:id:shinano381:20200617165821j:plain

それにしても、平日は落ち着いて撮影が出来るから良い!!マナーの悪いキッズやお子様や学生らがいないのは良いwwwwwww

f:id:shinano381:20200617165830j:plain

米野へ折り返し整備されに向かいました。

 

 

久しぶりに近場ではありますが、乗り鉄をしたがレギュラーカ―の座席やデッキにある休憩スペースの写真など撮り忘れたモノもあるため、次回ひのとりに乗車の際は、記録を忘れないようにしないと・・・・

近鉄21000系の運用範囲も伊勢志摩方面を中心に増発されたようなので、そちらも気になりますねwww

では、本日はこの辺で・・・・最後まで拝見頂きありがとうございます。

では次回もよろしくお願いします。

f:id:shinano381:20200617180458j:plain



f:id:shinano381:20200617180446j:plain

 








































6/3リニア・鉄道館再開初日約3カ月休館後の今の姿!!

f:id:shinano381:20200606183401j:plain



 

というわけで、待ちに待った企画展やHC85系とキハ85系の違いの紹介展など、久しぶりに5時間弱館内で楽しみました!!!

 

まずは、HC85系の資料展示から見て行きます!!

f:id:shinano381:20200605161009j:plain

f:id:shinano381:20200605155746j:plain

f:id:shinano381:20200605155802j:plain

f:id:shinano381:20200605155818j:plain

f:id:shinano381:20200605155835j:plain

f:id:shinano381:20200605155851j:plain

f:id:shinano381:20200605155907j:plain

f:id:shinano381:20200605155923j:plain

f:id:shinano381:20200605155940j:plain

f:id:shinano381:20200605160805j:plain

f:id:shinano381:20200605160820j:plain

f:id:shinano381:20200605160836j:plain

f:id:shinano381:20200605160855j:plain

f:id:shinano381:20200605160911j:plain

f:id:shinano381:20200605160929j:plain

f:id:shinano381:20200605160952j:plain

f:id:shinano381:20200605161034j:plain

f:id:shinano381:20200605161052j:plain

f:id:shinano381:20200605161114j:plain

f:id:shinano381:20200605161129j:plain

f:id:shinano381:20200605161143j:plain

f:id:shinano381:20200605161156j:plain

f:id:shinano381:20200605155732j:plain

 

写真を写してる関係で反射して見にくいかもしれませんが・・・・

こちらからはキハ85系、現在運用中の車両についてです!!

f:id:shinano381:20200605163916j:plain

f:id:shinano381:20200605163931j:plain

f:id:shinano381:20200605163946j:plain

f:id:shinano381:20200605164001j:plain

f:id:shinano381:20200605164017j:plain

f:id:shinano381:20200605164047j:plain

f:id:shinano381:20200605164102j:plain

座席が200・300番台のモノが紹介されています。

 

f:id:shinano381:20200605161212j:plain

f:id:shinano381:20200605161227j:plain

こちらは比較したデータですね・・・

f:id:shinano381:20200606140021j:plain

現在、HC85系D1編成は、高山本線・関西線・伊勢鉄道紀勢本線中央西線東海道線で試運転実績有りです。

展示品は2階の通路付近の壁側にて展示中です。

f:id:shinano381:20200606140613j:plain

続いて、本日から開始の新展示は、ヘッドマーク展、大体は、過去にも展示されたことのある、モノですが記録程度に・・・

f:id:shinano381:20200606140538j:plain

0系新幹線YK編成最終日のモノ

f:id:shinano381:20200606140328j:plain

100系新幹線G編成最終日のモノ

f:id:shinano381:20200606140930j:plain

f:id:shinano381:20200606140452j:plain

f:id:shinano381:20200606141851j:plain

f:id:shinano381:20200606141905j:plain

f:id:shinano381:20200606141927j:plain

ナゴヤ球場前駅があった時代の、球場観戦輸送のキハ58やキハ65に取り付けられました!!

f:id:shinano381:20200606142108j:plain

静岡の165系が引退する際にかつてのHMを期間限定で装着した際の急行富士川HMと

分割民営化前に走ったSL記念列車のHM、たしか、武豊線にも入線したはず・・・

f:id:shinano381:20200606142703j:plain

ユーロライナーは国鉄名古屋管理局自慢のJT車である!!

f:id:shinano381:20200606142831j:plain

こちらも、静岡の165系引退の際にかつて装着していた、HMを期間限定で装着し東海道の伝統急行東海号の最期を飾ったヘッドマーク!!!

f:id:shinano381:20200606143105j:plain

f:id:shinano381:20200606143128j:plain

f:id:shinano381:20200606143142j:plain

キハ80系82形気動車のHMステーに入った特急南紀号ひだ号のプラ製のHM

f:id:shinano381:20200606143219j:plain

f:id:shinano381:20200606143232j:plain

f:id:shinano381:20200606143242j:plain

プロジェクターによるJR東海の愛称名のある列車の写真が紹介されている・・・

感想としては、出し惜しみをしている感があるのと、一般受けのモノを出しているような感じと思った・・・まだ沢山HMはあるのだが、京都の鉄道博物館のHM展が盛大に公開していたこともあり、期待したが、期待外れだったようだ!!エメラルドやスターマインやホームライナーみえ号やユーロライナー紀州路・のりくら、シュプールユーロ赤倉など他多数の臨時列車のHMが保存されてるのだが・・・・・・・

f:id:shinano381:20200606144203j:plain

今回の目玉展示の一つ「東海道新幹線技術の進化」展です。

f:id:shinano381:20200606144219j:plain

f:id:shinano381:20200606144237j:plain

東海道新幹線歴代の車両の模型で御出迎え!!

f:id:shinano381:20200606144748j:plain

f:id:shinano381:20200606153307j:plain

この時代が一番華やかだったと思いますwww

f:id:shinano381:20200606153341j:plain

f:id:shinano381:20200606153638j:plain

f:id:shinano381:20200606153711j:plain

f:id:shinano381:20200606153728j:plain

f:id:shinano381:20200606153815j:plain

300系新幹線車両のモーターです。

f:id:shinano381:20200606153953j:plain

300X試験車両の模型955形左側が東京方1号車の955-1カスプ型形状の先頭車右側がラウンドウエッジ型形状の955-6博多側先頭車

f:id:shinano381:20200606154917j:plain

700系デビューの頃と団体運用でしかラストランがされなかった悲運の車両・・・

そう言った事情もあり、記念品などが展示されていた。

f:id:shinano381:20200606155113j:plain

f:id:shinano381:20200606155131j:plain

f:id:shinano381:20200606155140j:plain

f:id:shinano381:20200606155157j:plain

f:id:shinano381:20200606155255j:plain

f:id:shinano381:20200606155301j:plain






f:id:shinano381:20200606154512j:plain

 

f:id:shinano381:20200606154555j:plain

f:id:shinano381:20200606154622j:plain

f:id:shinano381:20200606154633j:plain

N700系シングルアームパンタグラフ

間近で見るとデカい!!!

f:id:shinano381:20200606154821j:plain

f:id:shinano381:20200606154837j:plain

f:id:shinano381:20200606155451j:plain

f:id:shinano381:20200606155501j:plain

架線の歴史や違いも紹介

f:id:shinano381:20200606155613j:plain

f:id:shinano381:20200606155656j:plain

f:id:shinano381:20200606155722j:plain

f:id:shinano381:20200606155401j:plain

f:id:shinano381:20200606155804j:plain

新型N700Sに搭載されている、リチウムイオンバッテリーが展示されていた。

f:id:shinano381:20200606155814j:plain

f:id:shinano381:20200606155827j:plain

f:id:shinano381:20200606155847j:plain

f:id:shinano381:20200606160040j:plain

f:id:shinano381:20200606160529j:plain

N700Sの実物、普通席、グリーン席の座席 勿論、試乗できる!!!

f:id:shinano381:20200606160703j:plain

背中辺りだけでなく、お尻の辺りの座面も沈みゆくようなリクライニングとなり、寝心地は格段にアップしたwww筆者体験談

f:id:shinano381:20200606160712j:plain

f:id:shinano381:20200606160722j:plain

勿論、レッグウォーマーや読書灯も完備!!昔の0系YK編成のグリーン車のような柄である。

f:id:shinano381:20200606160733j:plain

f:id:shinano381:20200606160742j:plain

フットレストも完備

f:id:shinano381:20200606161145j:plain

座り心地は300系の時から徐々にだが改良はされており、長距離乗車しても苦にならないような座面であるが、欲を言えば、N700-7000・8000番台の指定席用座席のような指定席と自由席の差を求めるような座席が好ましいが、統一性を好むJR東海としては、難しいのかもしれない。

f:id:shinano381:20200606161154j:plain

全席に充電用コンセントが付いたのは良いと思う。

f:id:shinano381:20200606161207j:plain

普通席に収納式のフックがシート後ろに付いたこともあり、ごみ入れようの袋を引っ掛けてもよいかも!!

f:id:shinano381:20200606161817j:plain

f:id:shinano381:20200606161835j:plain

9月頃までの展示なので、N700系S編成のデビュー後乗車し改めて勉強する為に訪れても良いだろう!!!

f:id:shinano381:20200606163402j:plain

f:id:shinano381:20200606163410j:plain

f:id:shinano381:20200606163415j:plain

メイン広場に戻ってきた、何度も訪れたことがあるが、いつ展示終了で消えてしまうか分からないので一応記録がてら撮影・・・・

f:id:shinano381:20200606163555j:plain

コロナウィルスの影響で2月下旬から昨日まで臨時閉館していた為、本来終了しているはずの催しも延長されている!!

f:id:shinano381:20200606163621j:plain

コロナ対策で開いている乗務員窓

f:id:shinano381:20200606163632j:plain

f:id:shinano381:20200606163641j:plain

f:id:shinano381:20200606163645j:plain

f:id:shinano381:20200606163657j:plain

f:id:shinano381:20200606163716j:plain

f:id:shinano381:20200606163725j:plain

f:id:shinano381:20200606163733j:plain

平日だと入館者が少ないのでこういったパンフレットであるあるな構図でも撮影できるwww

f:id:shinano381:20200606164123j:plain

f:id:shinano381:20200606164127j:plain

f:id:shinano381:20200606164135j:plain

f:id:shinano381:20200606164147j:plain

f:id:shinano381:20200606164155j:plain

f:id:shinano381:20200606164201j:plain

f:id:shinano381:20200606164208j:plain

 

700系新幹線の後ろ辺りには、東芝リチウムイオンバッテリーについての紹介があるが、素人でも分かる解説付きである程度は理解できる!!が・・・・

パッと見で東芝の製品を紹介する回し者のようなJR東海感が笑えるwwwww

f:id:shinano381:20200606164512j:plain

300系J編成、700系C編成、N700系初期のZ編成座席が並び座って休憩も出来る!!

f:id:shinano381:20200606164529j:plain

広場の壁には700系C編成ラストランイベントが開催できなかった救済なのか、記念撮影用の壁写真がある。親子連れには嬉しい配慮だ。

f:id:shinano381:20200606164932j:plain

外には、X0編成が展示されてるが、コロナの影響で車内には入れない!!

f:id:shinano381:20200606164940j:plain

f:id:shinano381:20200606164945j:plain

f:id:shinano381:20200606164954j:plain

f:id:shinano381:20200606165002j:plain

f:id:shinano381:20200606165008j:plain

閑散としていた。

f:id:shinano381:20200606165229j:plain

f:id:shinano381:20200606165246j:plain

流線型のレトロな列車モハ52形

f:id:shinano381:20200606165304j:plain

f:id:shinano381:20200606165314j:plain

f:id:shinano381:20200606165325j:plain

f:id:shinano381:20200606165338j:plain

f:id:shinano381:20200606165350j:plain

一応連結はしている。

f:id:shinano381:20200606165403j:plain

f:id:shinano381:20200606165410j:plain

f:id:shinano381:20200606165421j:plain

f:id:shinano381:20200606165429j:plain

f:id:shinano381:20200606165442j:plain

f:id:shinano381:20200606165452j:plain

f:id:shinano381:20200606165459j:plain

f:id:shinano381:20200606165511j:plain

f:id:shinano381:20200606165539j:plain

f:id:shinano381:20200606165548j:plain

f:id:shinano381:20200606165556j:plain

f:id:shinano381:20200606165618j:plain

f:id:shinano381:20200606165625j:plain

f:id:shinano381:20200606165633j:plain

右はヘッドライト、左は非常灯

f:id:shinano381:20200606165644j:plain

窓越しからの車内、JR四国にてアコモ改造されているので、原型座席ではない。

f:id:shinano381:20200606165658j:plain

JR東海JR四国の広告が入っているwww

f:id:shinano381:20200606165706j:plain

f:id:shinano381:20200606165712j:plain

当時、最先端技術を駆使して人間工学を元に扱いやすいように設計されたキハ181系の運転台

f:id:shinano381:20200606170514j:plain

f:id:shinano381:20200606170523j:plain

f:id:shinano381:20200606170540j:plain

f:id:shinano381:20200606171935j:plain

サイドビューは昭和レトロ感あって良い!!

f:id:shinano381:20200606171946j:plain


f:id:shinano381:20200606170605j:plain

f:id:shinano381:20200606170615j:plain

モフモフの座席!!113系も学生時代こんな感じだったな・・

f:id:shinano381:20200606170621j:plain

f:id:shinano381:20200606170631j:plain

f:id:shinano381:20200606170639j:plain

f:id:shinano381:20200606170646j:plain

f:id:shinano381:20200606170655j:plain

f:id:shinano381:20200606170700j:plain

f:id:shinano381:20200606170707j:plain

f:id:shinano381:20200606171136j:plain

HMが定期的に変わるが・・現在は特急南紀仕様、御殿場線60周年仕様とかにしても面白そう・・・

f:id:shinano381:20200606171143j:plain

f:id:shinano381:20200606171152j:plain

f:id:shinano381:20200606171205j:plain

f:id:shinano381:20200606171216j:plain

昭和のオールドSTAR勢ぞろいwww

f:id:shinano381:20200606171224j:plain

f:id:shinano381:20200606171233j:plain

f:id:shinano381:20200606171243j:plain

東海道の盟友www

f:id:shinano381:20200606171656j:plain

クハ381-1、多分一番見てきた車両の中で親近感湧く車両、保育園の時は園の近くを中央西線が見える場所だったからよく眺めていた気がする・・・

f:id:shinano381:20200606171706j:plain

f:id:shinano381:20200606171716j:plain

f:id:shinano381:20200606171740j:plain

f:id:shinano381:20200606171749j:plain

f:id:shinano381:20200606171758j:plain

f:id:shinano381:20200606171809j:plain

f:id:shinano381:20200606171832j:plain

f:id:shinano381:20200606171841j:plain

クハ111-1  113系の初期車両だが、2000番台はよく中央西線で乗車した覚えが・・

 

f:id:shinano381:20200606172430j:plain

f:id:shinano381:20200606172438j:plain

f:id:shinano381:20200606172451j:plain

f:id:shinano381:20200606172459j:plain

f:id:shinano381:20200606172509j:plain

東海道・山陽新幹線の駅で、今も残っている岡山駅名古屋駅の新幹線ホームの8号車付近にある給水場ここに繋げて補給する。

f:id:shinano381:20200606172519j:plain

f:id:shinano381:20200606172528j:plain

f:id:shinano381:20200606172539j:plain

f:id:shinano381:20200606172554j:plain

f:id:shinano381:20200606172606j:plain

f:id:shinano381:20200606172619j:plain

f:id:shinano381:20200606172631j:plain

f:id:shinano381:20200606172644j:plain

f:id:shinano381:20200606172658j:plain

f:id:shinano381:20200606172717j:plain

今回は、食堂車車内には、入れないが通常だと車内はこんな感じになっている。

f:id:shinano381:20200606175920j:plain

f:id:shinano381:20200606175925j:plain

f:id:shinano381:20200606175930j:plain

f:id:shinano381:20200606175936j:plain

f:id:shinano381:20200606175937j:plain

f:id:shinano381:20200606180023j:plain

f:id:shinano381:20200606180030j:plain

JR東海管内歴代のスピードランナーの並び

f:id:shinano381:20200606180044j:plain

f:id:shinano381:20200606180051j:plain

f:id:shinano381:20200606180107j:plain

SLってライトアップされてるとこを見るとかっこ良く見える!!

f:id:shinano381:20200606182111j:plain

比較対象としてこちらも・・・・・そもそも仕様が異なる機関車だが・・・

f:id:shinano381:20200606180111j:plain

f:id:shinano381:20200606180120j:plain

f:id:shinano381:20200606180127j:plain

f:id:shinano381:20200606180138j:plain

f:id:shinano381:20200606180146j:plain

f:id:shinano381:20200606180154j:plain

f:id:shinano381:20200606180201j:plain

f:id:shinano381:20200606180207j:plain

f:id:shinano381:20200606180654j:plain

f:id:shinano381:20200606180703j:plain

f:id:shinano381:20200606180708j:plain

f:id:shinano381:20200606180719j:plain

f:id:shinano381:20200606180741j:plain

f:id:shinano381:20200606180827j:plain

f:id:shinano381:20200606180835j:plain

f:id:shinano381:20200606180844j:plain

f:id:shinano381:20200606180851j:plain

f:id:shinano381:20200606180859j:plain

f:id:shinano381:20200606180906j:plain

f:id:shinano381:20200606180917j:plain

f:id:shinano381:20200606180926j:plain

モニターでの高速鉄道の変貌を写真で・・・・

f:id:shinano381:20200606181111j:plain

磁石の力でどこまで高速化が実現するかが楽しみである。

f:id:shinano381:20200606181120j:plain

f:id:shinano381:20200606181133j:plain

MLX01がギネス世界記録達成し記念の盾が飾ってある。

f:id:shinano381:20200606181128j:plain

f:id:shinano381:20200606181426j:plain

f:id:shinano381:20200606181434j:plain

二階にはボンネットバスが展示されている。

f:id:shinano381:20200606181525j:plain

f:id:shinano381:20200606181531j:plain

高速鉄道の変貌映像を見る為に、二階には新幹線の座席が並ぶ・・・初期の頃は100系新幹線G編成のグリーン車の廃車発生品だったが、現在は700系C編成とN700系普通車の席、恐らくX0編成の廃車発生品かな?

気が付けば5時間弱滞在しており、時刻は15時30分を回っていたwwww

そろそろ帰るとしよう・・・・

f:id:shinano381:20200606182014j:plain

f:id:shinano381:20200606182023j:plain

次回は、撮影記になると思いますがよろしくお願い致します。

 

f:id:shinano381:20200606182506j:plain

 








































































































































 

5/23高山本線撮影記

f:id:shinano381:20200524003253j:plain

皆さん、ご無沙汰しております。いかがお過ごしでしょうか?

私はちょっと前まで、家に篭る生活をしていましたが、最近は三密にならないように、撮影や列車に乗車するといった事も少しずつしております。

流石に、遠出はしてませんが、近場の撮影地へ車で行く形で趣味の活動をしております。

では、今回は大好きな高山本線への撮影記です!!

国道41号をひたすら北上する、真夏日で暑いが冷房を入れるより窓を開けて走行した方が涼をとれると思い開けての走行だwww

途中、焼石駅に寄り下り特急ひだ3号1023Dを待つ

f:id:shinano381:20200524003211j:plain

ホームには、快晴で暑く蝶々ややたらデカい蜂が飛んでおり危ないと思い、黒色のジャケットは、脱いで車に置いてきた。

f:id:shinano381:20200524003227j:plain

f:id:shinano381:20200524004053j:plain

f:id:shinano381:20200524004112j:plain

遠くから轟音を立て目の前を通過していく、本日はキロ85-1が先頭でした。

上りの、4712C普通列車もやって来るので少し待つwww

このダイヤはキハ75系3000番台の唯一の高山本線運用の1つなので、記録しておきたい。列車番号は、平日は1712Cで土日は4712Cとなる。

f:id:shinano381:20200524004851j:plain

f:id:shinano381:20200524004907j:plain

f:id:shinano381:20200524004921j:plain

ワンマン運用で、行き違いも無いので乗降確認が終わったら発車である。

f:id:shinano381:20200524004935j:plain

次に向かうとこは、田んぼと絡めて撮りたいと思い、宮のカーブ辺りにしようか悩みましたが、飛騨一ノ宮駅付近にすることに・・・

到着した時間が丁度下り特急ひだ5・25号通過時間に近い為、駅のホームから撮る事に・・・

f:id:shinano381:20200524005445j:plain

コロナの影響もあり乗客は少ないが、定期列車は毎日運行している。

f:id:shinano381:20200524005347j:plain

f:id:shinano381:20200524005631j:plain

上り特急ひだ10号が通過していった。4号車には量産先行車のキハ85-1101が連結されている。

f:id:shinano381:20200524010239j:plain

 

 

f:id:shinano381:20200524010044j:plain

上り特急ひだ14号1034Dもはや、富山行き編成のみの3両編成でも大丈夫なくらいの乗客しか乗車してないが、密を避けるため通常通りと言ったとこか?

f:id:shinano381:20200524005903j:plain

f:id:shinano381:20200524010143j:plain

下り特急ひだ9号29Dは、タイミングよく太陽の日差しが雲に隠れもともと、順光が午前中の場所っぽい雰囲気の日陰のこの場所、夏日だから大丈夫と慢心した結果がこれです・・・・

上り特急ひだ14号1034Dが通過した後、普通列車の4718Cキハ25系P3編成が通過

f:id:shinano381:20200524010947j:plain

日差しが強すぎて設定が大変ですwwww

f:id:shinano381:20200524011249j:plain

下り4717Cキハ25系P108編成 雲が突然やってきて薄暗くなりましたwwww

この列車が、飛騨一ノ宮駅に到着する頃、いつもは警笛なんて鳴らすのは余程の事が無いと鳴らさないのに、やたら鳴ってたのは、何かあるなと思っていて、HC85系通過後駅へ向かうと久々野駅寄りのホーム先端に同業者の方が撮影されてました。まぁ察しと言ったとこ・・・・

f:id:shinano381:20200524012658j:plain

山から盆地に西日を浴びながら下ってくる、HC85系D1編成

f:id:shinano381:20200524015752j:plain

橋梁を渡るHC85系D1編成クモハ85-1を先頭に・・・

f:id:shinano381:20200524021142j:plain

田んぼとHC85系

通過後、この道は散歩コースになってるようで、地元の御爺さん方に、『良いの撮れましたか?』と話しかけられ、『お陰様で、ぼちぼちです!!』と返答し『ミヤマツツジが咲いていた時は凄い沢山の人が撮りに来ていたよ!!』と仰り、『コロナの影響で来れなくって残念です・・・』と私が言うと『来年は是非いらしてね』と仰り、『是非来ます!!!』と熱意たっぷりに返答し、御爺さんは散歩に向かわれた!!

f:id:shinano381:20200524020003j:plain

上り特急ひだ16・36号36Dを待つHC85系D1編成

f:id:shinano381:20200524020038j:plain

f:id:shinano381:20200524020059j:plain

f:id:shinano381:20200524020119j:plain

f:id:shinano381:20200524020133j:plain

f:id:shinano381:20200524020148j:plain

世代交代を象徴する行き違いの図

f:id:shinano381:20200524020411j:plain

f:id:shinano381:20200524020426j:plain

f:id:shinano381:20200524020441j:plain

 

通過後、すぐに坂上へ向かい、折り返し高山駅へ戻りそこからは、上り臨時特急ひだ82号のダイヤで名古屋へ向かう。

私は、82号ダイヤを撮ろうか迷ったが帰宅することにした・・・・

本日は、直射日光が激しく、顔が日焼けしていたwwww

まぁ充実した一日であったと思います。

次回も撮影記モノに、なるかと思いますがよろしくお願いします!!!

 

f:id:shinano381:20200524020857j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月28日キハ66・67形大村線堪能の旅

f:id:shinano381:20200414114545j:plain

今回は、大村線で最期の活躍をしているキハ66・67形について詳しくみていこうと思います。

~~~~~~~~~キハ66・67形の運用遍歴~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昭和49年富士重工業新潟鐵工所の2社で製作

昭和50年3月ダイヤ改正にて北九州、筑豊日田彦山線、一部急行運用で久大本線関門トンネルを通り下関まで乗り入れデビュー

昭和55年急行運用終了

昭和62年国鉄分割民営化、キハ66・67形は筑豊篠栗線限定運用になる。

平成12年キハ66・67-1番ユニット赤11号、クリーム4号の組み合わせの国鉄急行色に塗装変更

平成13年10月ダイヤ改正筑豊篠栗線電化開業

同年全車が、長崎車両センターへ転属、転属にあたって、運賃箱・整理券発券機が車内に設置される。

平成22年7月、キハ66・67-12番ユニットがハウステンボスPRの為専用の塗装となる。

平成23年3月、キハ66・67-10番ユニットの台車交換と同時に塗装変更で国鉄急行色となる。

平成25年3月西九州新幹線整備新幹線事業が発足し工事に入る為、キハ66・67形全車が佐世保車両センターへ転属。

平成27年3月改正で4番ユニット、キハ66-4+キハ67-4が運用離脱

平成28年2月 4番ユニット廃車、残存編成の更新工事(エンジン換装、通風機撤去、変速機換装など)

平成28年3月残存編成、14編成28両(1・2・3・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15)

令和2年3月13日(金)キハ66・67-15番ユニット+9番ユニット直方へ疎開回送される。

令和2年3月15日(日)キハ66・67-13番ユニット+キハ66・67-14番ユニット竹下へ疎開回送、翌17日小倉工場へ廃車回送

令和2年3月27日(金)長崎駅地上駅最終日

令和2年3月28日(土)新駅舎長崎駅高架化開業

キハ66・67形残存編成、10編成20両(1・2・3・5・6・7・8・110・11・12)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

キハ66・67形エンジン

登場時1975年、水平対向12気筒過給機付きDML30HSH

国鉄気動車エンジンの中では高出力であるが、エンジンの高回転域を、多用しトルクコンバーターの仕様と変速比の設定難などによる、オーバーヒートなどのトラブルが多発していた。

結果として最高出力の500PSから440PSの制限をかけトラブルは回避した。

1993年平成5年、新潟鐵工所製のDMF13HZA、420PSエンジンに換装した。

新エンジンは、直噴式横型直列6気筒で整備性や軽量化に貢献し低騒音化を実現した。

2001年までに全車施工、換装済みである。

 

近年のキハ66・67形の形式別写真

 

キハ66・67-1

f:id:shinano381:20200414153425j:plain

f:id:shinano381:20200414153445j:plain

 

キハ66・67-2

f:id:shinano381:20200414154210j:plain

f:id:shinano381:20200414154118j:plain

 

キハ66・67-3

f:id:shinano381:20200415180350j:plain

f:id:shinano381:20200415180510j:plain

 

キハ66・67-5

f:id:shinano381:20200415182829j:plain

f:id:shinano381:20200415182903j:plain

 

キハ66・67-6

f:id:shinano381:20200415184517j:plain

f:id:shinano381:20200415184542j:plain

 

キハ66・67-7

f:id:shinano381:20200415184959j:plain

f:id:shinano381:20200415185024j:plain

キハ66・67-8

f:id:shinano381:20200415190234j:plain

f:id:shinano381:20200415191753j:plain

キハ66・67-9

f:id:shinano381:20200415192644j:plain

f:id:shinano381:20200415195756j:plain
キハ66・67-110(10)

f:id:shinano381:20200415200424j:plain

f:id:shinano381:20200415200445j:plain

 

キハ66・67-11

f:id:shinano381:20200415212059j:plain

キハ66・67-12

f:id:shinano381:20200415200234j:plain

f:id:shinano381:20200415200254j:plain

キハ66・67-13

f:id:shinano381:20200415212417j:plain

f:id:shinano381:20200415212441j:plain

キハ66・67-14

f:id:shinano381:20200415212741j:plain

f:id:shinano381:20200415213445j:plain

キハ66・67-15

f:id:shinano381:20200415214140j:plain

ひととおり、紹介したとこで、ここからは、大村線の旅、という事で、長崎8:56発の

快速シーサイドライナー3226Dに乗車し佐世保駅を、目指す。

f:id:shinano381:20200415214606j:plain

この日は、1番ユニットがやって来ました。

f:id:shinano381:20200415214638j:plain

f:id:shinano381:20200415214706j:plain

f:id:shinano381:20200415214815j:plain

折り返し快速佐世保行きとなる。

車窓動画は私のTwitterアカウント川瀬信濃で!!

f:id:shinano381:20200415214931j:plain

佐世保11:05到着

f:id:shinano381:20200415223416j:plain

折り返し佐世保11:11発区快4227Dにて途中の南風崎駅へ向かいます。

f:id:shinano381:20200415223556j:plain

f:id:shinano381:20200415223620j:plain

下り早岐方面ホーム

f:id:shinano381:20200415224637j:plain 

駅舎の外にある駅名標

f:id:shinano381:20200415225010j:plain

閑散とした無人駅だが、難読駅な駅名である。

f:id:shinano381:20200415225100j:plain

上り諫早方面ホームの早岐方向を見た構図

f:id:shinano381:20200415225750j:plain

上り諫早方面ホームから見た大村・諫早方構図

f:id:shinano381:20200415230607j:plain

上りホームの柵がある場所には、旧帝国海軍のゆかりの地として案内の看板が・・・

南風崎駅を1時間じっくり観察し、上り12:31発区快4229Dで浦上駅へ向かう。

f:id:shinano381:20200415232425j:plain

新駅舎の1番ホームは、下り長崎方面用、現川方を見た構図

f:id:shinano381:20200415232912j:plain

1番ホーム、長崎方を見た構図

f:id:shinano381:20200415232236j:plain

ホームへの階段を下り、改札へ向かう。

f:id:shinano381:20200415231013j:plain

階段を下りたとこには、真新しいトイレがある。

f:id:shinano381:20200415231157j:plain

改札口は簡易的な作りで改札機は無く、SUGOCAのIC機器があり、横には有人窓口がある。

f:id:shinano381:20200415232032j:plain

f:id:shinano381:20200415232222j:plain

長崎県産の杉で作られた温かみのある天井

f:id:shinano381:20200415232018j:plain

何かの模様?のような形を集めたモノ・・・芸術的なものなんだとは思うけど素人目には分からない・・・・

f:id:shinano381:20200415231947j:plain

出入り口を出て右折すると昨日まで営業していた旧浦上駅ホームが・・・

 

f:id:shinano381:20200415231841j:plain

 

f:id:shinano381:20200415231625j:plain

浦上駅1番線現川方

f:id:shinano381:20200415231552j:plain

浦上駅1番ホーム長崎方

f:id:shinano381:20200415231535j:plain

浦上駅2番線現川方

f:id:shinano381:20200415231234j:plain

浦上駅2番線長崎方

f:id:shinano381:20200415231211j:plain

昨日、降り立ったホームが次の日には立ち入りが出来ないという感覚は初めてで、戸惑いしかない・・・

f:id:shinano381:20200420143710j:plain

新駅舎の浦上駅、現川方にある標識には旧線付近の分岐は制限80のようである。

f:id:shinano381:20200420143733j:plain

真新しい非常用停止装置

f:id:shinano381:20200420143915j:plain

軌道も新しく綺麗である。

f:id:shinano381:20200420144107j:plain

夕方のラッシュ時間帯限定運用の415系1500番台、長崎本線上り2876M

f:id:shinano381:20200420144133j:plain

f:id:shinano381:20200420144211j:plain

雨が降ってるので先端ではなく、アーケードがある屋根付近からの撮影でこれであるので、晴天時は、良さそうな撮影場所である。

f:id:shinano381:20200420144643j:plain

長崎本線上り特急かもめ32号2032Mの入線

f:id:shinano381:20200420144659j:plain

本日は、787系BM6編成のようである

 

対向列車の長崎本線下り特急かもめ25号2025Mは、私の、帰宅電となる上り特急かもめ34号2034Mになる編成である。本日は787系BM7編成であるが、ダイヤ改正885系から787系に車種が変わったようである。

f:id:shinano381:20200420144739j:plain

対向列車の遅れもあり3分遅れで32号は発車していきました。

その後、243Dに乗車し長崎駅へ!!

f:id:shinano381:20200420145631j:plain

f:id:shinano381:20200420145604j:plain

f:id:shinano381:20200420145700j:plain

f:id:shinano381:20200420145739j:plain

f:id:shinano381:20200420145756j:plain

f:id:shinano381:20200420145719j:plain

f:id:shinano381:20200420145816j:plain

243Dにまさかの66・67形12番ユニットが入っており最期の最期に記録でき良かったです。

f:id:shinano381:20200420150433j:plain

さて、いつもの時間になってしまった。永年、長崎から帰る帰宅電として利用している特急かもめ34号・・・・今回からは787系に運用変更のようである。

f:id:shinano381:20200420150126j:plain

f:id:shinano381:20200420150202j:plain

本日の編成は787系BM7編成

先程、浦上駅で会いましたが・・・・

数週間前に機器変更で車体側面にある行先表示器がLCDに変わったということで、早速、拝見することに・・・

f:id:shinano381:20200420150224j:plain

f:id:shinano381:20200420150307j:plain

f:id:shinano381:20200420150246j:plain

車内は、特に変わってないようです。

f:id:shinano381:20200420151132j:plain

f:id:shinano381:20200420151150j:plain

f:id:shinano381:20200420151213j:plain

クモロ787-7の車内

欲を言えば日豊線の元有明編成のようにグリーン車もコンセント付けてくれるとありがたいのですが・・・(BM編成は普通車指定席にしかコンセントは付いていない)

そんな事を思いながら夕暮れの幻想的な有明海を横に名古屋へ帰宅するのであった・・・・

 

 

ここで、コロナウイルスの影響について

社会情勢が日に日に、この病原菌の影響で悪くなってますが、その影響もあり、当然旅行などもできない事態です。私も仕事にかなり影響を受け自粛と言う名の自宅に篭る生活をしています。旅行記のブログですが暫くは、更新できそうもありません。息抜きで、三密を防ぎながらの撮影などは時々、していますので良ければブログにアップしたいと思います。皆さんもコロナウイルスで大事な人を亡くされたり、仕事を失ったりと辛い状況ではあると思いますが、この未曽有の危機を共に乗り越えましょう!!

f:id:shinano381:20200420153231j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月28日長崎駅新駅舎使用開始!!初日の朝

f:id:shinano381:20200331194301j:plain

日付けの変わる頃は、自動改札の移設工事が、行われはじめてましたが、その後、私はホテルへ仮眠しに行きましたのでその後は、分かりませんが数時間後の午前3時少し前に再び長崎駅東口かもめ広場付近へやってきました。作業員の方以外誰もおらず、

交通整理にあたっていた作業員さんに『まだ並び順とかの整列場所とかは決まっていませんか?』と尋ねると、『特に決まってないのでこの辺にいれば良いですよ』との事で作業を眺めていました。

f:id:shinano381:20200403113247j:plain

f:id:shinano381:20200403113318j:plain

f:id:shinano381:20200403113341j:plain

後から来た方が前に出しゃばりすぎてて作業員さんの邪魔になる場面もありましたが

あるあるなのか作業員さんも無視していましたwww

f:id:shinano381:20200403113412j:plain

昨日まで、窓口があったかもめ広場前の旅行センター内は空き家になっており、新駅舎へ移設されてました。

f:id:shinano381:20200403114602j:plain

早朝午前3時頃のかもめ広場

f:id:shinano381:20200403115000j:plain

コーンなどのポールは撤収し広々とした東口元改札付近

f:id:shinano381:20200403115028j:plain

f:id:shinano381:20200403115045j:plain

0番線方面へは行けれないようバリケードが敷かれてる。

f:id:shinano381:20200403115411j:plain

案内の標識なども用意し戸惑わないように配慮されている。

f:id:shinano381:20200403120920j:plain

f:id:shinano381:20200403120937j:plain

f:id:shinano381:20200403120953j:plain

ステンドグラスは電源が入っていないため、御覧のようになっている。

午前5:30に開門し皆さん我先にと、走ってはいませんが、競歩のような早歩きで350mの道のりを新駅舎めがけていきましたwwww

新駅舎の改札付近は地元報道局のカメラマンがいたるとこにおり、我々を迎えインタビューなどしていました。

私は、改札を抜け、1番列車に乗ることに!!

長崎5:47発222D佐世保行き普通列車の前面をかぶりつきすることに!!

f:id:shinano381:20200404143517j:plain

f:id:shinano381:20200404143835j:plain

1番列車はYC-1系1202でした。

f:id:shinano381:20200404144015j:plain隣のホームにはキハ66・67の3番ユニットがいました。

f:id:shinano381:20200404144148j:plain

長崎本線、長崎-浦上間の新線を一番列車で体験しとりあえず、上り一番列車にも乗りたいと思ったので長与で下車する事に!!

f:id:shinano381:20200404144218j:plain

長与駅6:04到着222Dは佐世保へ向け発車しました。思いの外、新駅を見に来た方も下車されてました。

f:id:shinano381:20200404144413j:plain

長与駅上り浦上方ホーム

f:id:shinano381:20200404144510j:plain

長与駅下り喜々津方を見た構図

f:id:shinano381:20200404144643j:plain

長与駅には昔のイベント紹介の記念碑がありました。

f:id:shinano381:20200404144813j:plain

f:id:shinano381:20200404145008j:plain

 

長与駅上り6:25発5121Dに乗り新駅舎の長崎駅へ戻ります。

f:id:shinano381:20200404151959j:plain

キハ200-556形でした。キハ200形は前面が見やすいので既に、前面部に多数の方がいました。

f:id:shinano381:20200404153220j:plain

長崎駅到着後は折り返し快速シーサイドライナーとなります。

f:id:shinano381:20200404154706j:plain

3番ホームから見た浦上方面

f:id:shinano381:20200404154723j:plain

3番ホームから見た2番ホーム奥側

f:id:shinano381:20200404155016j:plain

車止め付近から見た2・3番ホーム、傾斜してるので停車してる車両も撮りやすい

f:id:shinano381:20200404155259j:plain若干遠くに見つつもクルーズ船などが入港の際に鳴らす警笛はやたら煩く聴こえ近場に港がある事が分かる。

f:id:shinano381:20200404155503j:plain

真新しいコンクリの車止め土台。

f:id:shinano381:20200404155618j:plain

5番ホームの車止め

f:id:shinano381:20200404155911j:plain

真新しい階段、3・4・5番ホーム車止め側の階段

f:id:shinano381:20200404160037j:plain

階段を降りるとトイレがでかでかと存在感のある風格で御出迎えwww

f:id:shinano381:20200404160147j:plain

1・2番ホームへの階段

f:id:shinano381:20200404160238j:plain

改札外側から見た改札口

NHKの長崎ローカルで旧駅舎東口から新駅舎へのタイムを計っていたようです。

f:id:shinano381:20200404161227j:plain

新しい駅舎のきっぷ売り場の窓口

f:id:shinano381:20200404161334j:plain

初めて、長崎駅に西口の入口が出来ました。まだこれから再開発で西口の駅前は変わっていきますが、今日が第一歩ということで記録・・・・

f:id:shinano381:20200404161915j:plain

f:id:shinano381:20200404162248j:plain

f:id:shinano381:20200404162309j:plain

f:id:shinano381:20200404162223j:plain

f:id:shinano381:20200404162204j:plain

JR九州はトレンドとか流行を意識しているのか先に新駅舎になった熊本駅など似たような感じになっている。

f:id:shinano381:20200407143712j:plain

旧駅舎がある東口と新駅舎のある西口をつなぐ通路を東口方から歩いてきた構図で

f:id:shinano381:20200407144041j:plain

f:id:shinano381:20200407144100j:plain

f:id:shinano381:20200407144118j:plain

f:id:shinano381:20200407144141j:plain

昨日まではここを列車が発着していたと思うとまだ、昨日の今日だから実感は湧かないがこの景色も過去のモノになってるのに、まだ列車の発着があるように思えてくる。

そんな思いをはせながら、朝食をとりに、ホテルへ戻る!!!

 

 

次回は大村線のキハ66・67形を乗り鉄しながら、既に、小倉工場へ廃車回送されてしまった編成も交えながらご紹介できればと思います。

f:id:shinano381:20200407144741j:plain

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

3月27日地上駅の長崎駅・最期の一日

 


f:id:shinano381:20200226212647j:plain

博多駅を8:52発の下り特急かもめ9号2009Mに乗車し長崎へと向かう!!

f:id:shinano381:20200330170840j:plain

f:id:shinano381:20200330170859j:plain

朝から博多駅周辺は雨だがそれほど強くは降っていない。

南福岡方から787系BM11編成の入線である。ポイントをクネクネとまたぎやってきた。

f:id:shinano381:20200330171141j:plain

今回はグリーン席にて長崎へ向かうww

f:id:shinano381:20200330171226j:plain

車内は私を含め3人しか乗っておらず閑散としていた。

途中、佐賀駅肥前鹿島駅付近では猛烈な豪雨で列車が止まるんじゃないかと思う程の雨脚で凄かったwww 車窓などは、

私のTwitterアカウント川瀬信濃で!!

長崎駅に10:54到着し早速、記録に残そうとカメラシャッターをきった!!

f:id:shinano381:20200330171348j:plain

 

f:id:shinano381:20200330172427j:plain

1・2番ホームの屋根部分

f:id:shinano381:20200330172517j:plain

3・4番ホーム

f:id:shinano381:20200330172537j:plain

年季の入った4番ホーム側にある柱

f:id:shinano381:20200330172452j:plain

3番ホーム浦上駅方の床に記されたかつての寝台特急あかつき号の停止位置

f:id:shinano381:20200330172838j:plain

もう入線することのないクルージングトレインななつ星の停止位置

f:id:shinano381:20200330173040j:plain

床にはななつ星2号車乗車位置

f:id:shinano381:20200330172949j:plain

3・4番ホーム浦上方を見た構図

f:id:shinano381:20200330173143j:plain

4番ホームから見た3番ホーム側

f:id:shinano381:20200330173239j:plain

3番ホーム側から見た中線と2番ホーム

f:id:shinano381:20200330173330j:plain

改札よりの3番ホームから見た2番ホーム

f:id:shinano381:20200330173427j:plain

2番ホームから見た改札寄りの2番・中線・3番のレール

台風や大雨の際、海に近い長崎駅は満潮の際に浸水してレールがよく冠水していたが、高架化でこの心配も無くなる・・・・

f:id:shinano381:20200330173736j:plain

f:id:shinano381:20200330173815j:plain

4番ホーム側から見た留置線

f:id:shinano381:20200330173736j:plain

今日でこの留置線もお役御免、ホームから留置車両を眺められる駅も近年減ってきたように思います。

悪戯などで車体に落書きをされたりのリスクを考えると仕方ないのかなと思います・・・

f:id:shinano381:20200330175657j:plain

415系1500番台とキハ66・67-110ユニットを4番ホーム側から・・・

f:id:shinano381:20200330175833j:plain

0番乗り場へ向かう通路から浦上方を見る。

f:id:shinano381:20200330175957j:plain

1番・2番ホーム床には0・1番ホームへの案内が・・・

f:id:shinano381:20200330180115j:plain

1番ホーム側にある駅名標

f:id:shinano381:20200330180204j:plain

2番ホーム改札寄りのトイレの横にあった庭園風の庭

f:id:shinano381:20200330180400j:plain

f:id:shinano381:20200330180427j:plain

1・2番ホームの柱

f:id:shinano381:20200330180533j:plain

2番ホーム側の床にはかつてのかもめ号用号車位置案内・・485系か783系ハイパーサルーン時代のモノか?

f:id:shinano381:20200330180723j:plain

f:id:shinano381:20200330180748j:plain

f:id:shinano381:20200330181058j:plain

カウントダウン用のボードがついにあと1日となっています。既に、残された時間は後わずか・・・・

f:id:shinano381:20200330181409j:plain

車止めのある駅改札方から浦上方を見た構図

f:id:shinano381:20200330181515j:plain

三代目長崎駅の外に掲示してあった駅名文字を移設し掲示してある。

四代目駅舎解体の際は五代目駅舎に展示施設を設けるのか?去就が気になる・・・

f:id:shinano381:20200330181827j:plain

3・4番ホーム浦上方先端付近には今晩、設置される五代目駅舎への通路用の仕切り板が鎮座しており異様な光景である。

f:id:shinano381:20200330182110j:plain

f:id:shinano381:20200330182127j:plain

f:id:shinano381:20200330182420j:plain

f:id:shinano381:20200330182048j:plain

長崎と言えば教会が多いという印象があり必然的にステンドグラスが思い浮かびますが、改札口頭上には観光名所など長崎らしい風景がステンドグラスで再現されています。このステンドグラスは後ろで光を当ててるので天候に影響せず電源を入れると御覧のようになる仕組みです。

さて、ざっと撮影し折り返し浦上駅まで長崎本線上り竹松行き232Dに乗車します。

f:id:shinano381:20200330171704j:plain

f:id:shinano381:20200330171723j:plain

新型のYC-1系1000番台1101+101

f:id:shinano381:20200330182902j:plain

f:id:shinano381:20200330201110j:plain

f:id:shinano381:20200330201710j:plain

f:id:shinano381:20200330201654j:plain

サイドにある行先案内は日本語、英語、中国語が出せるようだ。

YC-1系-1001に乗車したが、思いの外、静かでしたが座席配置が微妙である。

次回来た時に乗り心地を検証してみたいと思うが、今回は長崎・浦上駅地上駅最終日の記録であるので、浦上駅で下車。

f:id:shinano381:20200330204245j:plain

浦上駅1番線現川方

f:id:shinano381:20200330204309j:plain

f:id:shinano381:20200330204402j:plain

浦上駅1番線長崎方

f:id:shinano381:20200330204345j:plain

f:id:shinano381:20200330204457j:plain

浦上駅2番ホーム長崎方

f:id:shinano381:20200330204427j:plain

f:id:shinano381:20200330205358j:plain

f:id:shinano381:20200330205416j:plain

浦上駅2番ホーム現川方

浦上駅13:15発上り長崎本線236D キハ66-110

f:id:shinano381:20200330204533j:plain

明日からの新駅への案内

f:id:shinano381:20200330204324j:plain

旧、浦上駅ホーム内の番線案内

f:id:shinano381:20200330204907j:plain

階段を使いホームへ向かうの図

f:id:shinano381:20200330204638j:plain

跨線橋を渡りこの階段を使い改札方面へ向かう

f:id:shinano381:20200330204807j:plain

f:id:shinano381:20200330204746j:plain

跨線橋から現川方を見る

f:id:shinano381:20200330204714j:plain

改札正面にある発車時刻案内

f:id:shinano381:20200330205225j:plain

浦上駅出入り口から見た改札方

写真右側には待合室がある。

f:id:shinano381:20200330205051j:plain

浦上駅正面から見た図

f:id:shinano381:20200330204953j:plain

f:id:shinano381:20200330205010j:plain

浦上駅駅舎右側から見た図

f:id:shinano381:20200330205200j:plain

浦上駅駅舎左側から見た図

f:id:shinano381:20200330205034j:plain

 

f:id:shinano381:20200330205113j:plain

浦上駅駅舎正面付近にはコスモスの花が咲き乱れるが75年前ここは原爆により焦土と化した焼け野原であった。惨状を後世に伝えるため国鉄浦上駅で実際にあった出来事が記されている。今、当たり前に出来る事への感謝と平和に暮らせている自分への再認識として平和な時代に至った経緯も改めて勉強になった。

f:id:shinano381:20200330204930j:plain

明日からの新駅舎の出入り口、旧浦上駅2番ホーム側から

f:id:shinano381:20200330205304j:plain

浦上駅跨線橋から見下ろした1番ホーム

下り特急かもめ17号2017M885系SM5編成

浦上駅13:24発829Mで長崎駅へ戻る

浦上駅入線は動画撮影をしていたので、長崎駅到着後

f:id:shinano381:20200331142740j:plain829M長崎駅に13:28到着

f:id:shinano381:20200331143439j:plain

この日は、朝の運用を終え、夕方の竹松行き運用まで留置の中線待機編成はキハ66・67-1編成でした。

f:id:shinano381:20200331143452j:plain

サイドから

f:id:shinano381:20200331143505j:plain

キハ66-1のエンジン付近

f:id:shinano381:20200331145427j:plain

キハ66-1のラジエーター付近

f:id:shinano381:20200331145449j:plain

f:id:shinano381:20200331145503j:plain

キハ67-1の配電盤付近

f:id:shinano381:20200331145530j:plain

f:id:shinano381:20200331145614j:plain

長崎駅3番ホーム側から見たキハ67-1

f:id:shinano381:20200331150116j:plain

長崎駅2番ホーム側から見たキハ66-1

f:id:shinano381:20200331153323j:plain

長崎13:56着5133Dキハ66・67-7

f:id:shinano381:20200331153451j:plain

奥に見えるのがキハ66・67-6快速幕、手前はキハ66・67-3快速幕

f:id:shinano381:20200331153509j:plain

キハ66・67形残存編成で車体の痛みが激しい3番ユニット

f:id:shinano381:20200331154036j:plain

大村線内豪雨の影響で車両のやりくりが出来ず10分遅れの長崎本線上り4236D区間快速シーサイドライナー用となる編成の入線、キハ66・67-8番ユニット

f:id:shinano381:20200331154058j:plain

f:id:shinano381:20200331154120j:plain

この当たり前だった光景も過去のモノとなった。長崎本線上り特急かもめ24号2024M

885系SM8編成

f:id:shinano381:20200331154138j:plain

f:id:shinano381:20200331154733j:plain

f:id:shinano381:20200331154751j:plain

f:id:shinano381:20200331154809j:plain

折り返し準備をし13分遅れで発車していった。

f:id:shinano381:20200331155544j:plain

4番線側では夕方のラッシュダイヤまで留置の415系1500番台FM1513編成

編成の写真が撮れますwww

f:id:shinano381:20200331160225j:plain

大村線豪雨の影響で遅れていた上り区間快速シーサイドライナー4229D

キハ66・67-2ユニット

f:id:shinano381:20200331160246j:plain

f:id:shinano381:20200331160620j:plain

f:id:shinano381:20200331160638j:plain

キハ66・67-1&2ユニットの並びを目撃wwwww

私はキハ67形からの前面展望も見たいと思い、長崎14:24発長与行き5126Dに乗車する事にした。

やって来たのは、キハ66・67-7番ユニットでした。

f:id:shinano381:20200331160953j:plain

f:id:shinano381:20200331161233j:plain

f:id:shinano381:20200331161320j:plain

f:id:shinano381:20200331161339j:plain

この窓から前面を覗いておりました。

 

f:id:shinano381:20200331161359j:plain

御覧の通り構造上前面見れるのは、この窓しかなく、運転士の方には特に、何も言われませんでしたが人によってはカーテンをされる方もいますので、あくまでご厚意に甘えただけの話です。

前面動画は私のTwitterアカウント川瀬信濃で!!

f:id:shinano381:20200331161828j:plain

キハ67-7車内

f:id:shinano381:20200331161912j:plain

キハ66-7車内

f:id:shinano381:20200331161954j:plain

車内車端部にはキハ66・67形についての説明が・・・・

f:id:shinano381:20200331162014j:plain

国鉄のロゴが入った温度計が未だに、現役です。

f:id:shinano381:20200331162040j:plain

佐世保車両センターの方の愛着が伝わるポスターです。

f:id:shinano381:20200331162106j:plain

出入り口付近の整理券発券機

f:id:shinano381:20200331162441j:plain

長与駅に14:40到着

駅スタンプがあるかと思い聞いてみると無い!!と言われたので諦め折り返し列車に戻る事に・・・

折り返し長与15:26発長崎本線下り5135Dに乗車し長崎駅へ戻ります。

f:id:shinano381:20200331162714j:plain

f:id:shinano381:20200331162757j:plain

長崎駅0番ホーム15:44到着

f:id:shinano381:20200331163121j:plain

長崎駅1番ホーム側からの5135Dキハ66・67-7ユニット

f:id:shinano381:20200331171858j:plain

駅名標とキハ67-7、両方とも消える運命にある・・・

f:id:shinano381:20200331163345j:plain

f:id:shinano381:20200331163513j:plain

長崎本線上り242D普通佐世保行きキハ200-1556、大分のキハ200は赤色だが長崎のキハ200は青色!!

アミュプラザ長崎の建物をバックにwww

f:id:shinano381:20200331171446j:plain

f:id:shinano381:20200331171511j:plain

f:id:shinano381:20200331171528j:plain

長崎本線上り特急かもめ30号2030M787系BM11編成

朝9号で乗車した編成でした。大雨の影響で6分遅れで発車して行きました。

f:id:shinano381:20200331172227j:plain

長崎16:36発肥前山口行き2876Mの415系1500番台FM1513編成にて浦上まで前面展望を撮ろうと乗車ww

前面展望の様子は私のTwitterアカウント川瀬信濃で!!

運転席方へ向かうと朝、長崎駅について話をしていた方が2876Mの乗務をするようで、軽く挨拶をして撮影する事にwwww

浦上駅16:38到着し発車を見送り長崎本線下り743D7分遅延で到着に乗車!!

f:id:shinano381:20200331172553j:plain

キハ66・67-110番ユニットが来ましたwww

f:id:shinano381:20200331173832j:plain

長崎駅0番ホームへ入りました。キハ66-110とYC-1-202が並び、大村線の新旧の象徴のような構図が撮れましたwww

f:id:shinano381:20200331173850j:plain

f:id:shinano381:20200331173943j:plain

f:id:shinano381:20200331173813j:plain

キハ66-110車端部の座席

f:id:shinano381:20200331173312j:plain

キハ66・67形の紹介ポスターはユニットにより違うようです。

f:id:shinano381:20200331174024j:plain

f:id:shinano381:20200331174005j:plain

f:id:shinano381:20200331174042j:plain

f:id:shinano381:20200331175040j:plain

 

キハ67-110方、幕をグルグル回し折り返し長崎本線上り5130D長与行きとなる、4分延発で発車しました。

隣の1番ホームには長崎本線上り828M小長井行きが入線!!有明海の絶景が堪能できる駅止まりだwwww

f:id:shinano381:20200331174949j:plain

f:id:shinano381:20200331175021j:plain

415系1500番台FM1514編成、鹿児島本線内でよく見る編成が来ましたwww

 

その後、一旦ホテルへチェックインし早めの晩飯とカメラなどのバッテリーを充電した。

20:40頃ホテルを出て長崎駅へ向かうwww

雨は止んでいて肌寒くもなくジャケットを羽織る程度で十分でコートを着ようか悩んでたが結果オーライである!!!

改札を抜け目の前には大勢の人でいつにもまして活気のある長崎駅である。

カメラや三脚を抱えた輩が多数おり一般の方もスマホで写真を撮っていたwww

正に、お祭り状態である。コロナとか気にする方は、皆無であった。

f:id:shinano381:20200331175746j:plain

下り特急かもめ39号2039Mが遅れて到着

f:id:shinano381:20200331175800j:plain

f:id:shinano381:20200331175731j:plain

夜らしい構図で撮るのは難しくあえて暗めに設定したりして最後の地上駅の長崎を記録した。

上り特急かもめ46号2046M885系SM2編成

f:id:shinano381:20200331175647j:plain

f:id:shinano381:20200331180814j:plain

別名イカ釣り漁船ことYC-1系眩しすぎるwwww

f:id:shinano381:20200331180856j:plain

f:id:shinano381:20200331180929j:plain

f:id:shinano381:20200331180912j:plain赤い方はパチンコ屋とも呼ばれているwwww

長崎21:19発最終の佐世保行き快速シーサイドライナー3248Dで発車して行った

f:id:shinano381:20200331181858j:plain

地上駅の長崎駅から出発する最期の特急かもめ号用編成の入線。

f:id:shinano381:20200331181927j:plain

787系BM10編成上り特急かもめ48号2048Mである。

f:id:shinano381:20200331181947j:plain

f:id:shinano381:20200331182010j:plain

f:id:shinano381:20200331182025j:plain

長崎本線下り835Mで先程のFM1514編成が戻ってきた。

f:id:shinano381:20200331182134j:plain

f:id:shinano381:20200331182151j:plain

夜の帳が下り幻想的な雰囲気を漂わせる787系クモロ787-10

f:id:shinano381:20200331183024j:plain

f:id:shinano381:20200331183119j:plain

長崎駅留置線側では、新駅舎への通路整備の準備が着々と進んでるようである。

22:20分・・・・終電発車まで1時間3分である

f:id:shinano381:20200331183059j:plain

f:id:shinano381:20200331183041j:plain

少し前に最期の車両が留置線から発車し、元長崎車両センターは幕を閉じた。

2014年3月に本格的な機能は終了したが、車両の留置などは継続されていた、広大な車両基地をホームから眺めることは出来なくなったがここにかつて東京や大阪・京都へと寝台特急やかもめ号が発着していた記憶は長崎に住む人たちの心の奥底に永遠に語り継がれる事でしょう。

f:id:shinano381:20200331182229j:plain

夜の3・4番ホーム

f:id:shinano381:20200331184749j:plain

787系での博多駅からのかもめ運用特急かもめ43号2043M、BM7編成

動画は私のTwitterアカウント川瀬信濃で!!

f:id:shinano381:20200331184848j:plain

f:id:shinano381:20200331184909j:plain

地上駅の長崎駅最終列車が発車する0・1番ホーム発車案内

 

f:id:shinano381:20200331185226j:plain

もうこのホームからかもめは飛び立たないと思うと何か物悲しいものである・・・・・

f:id:shinano381:20200331185522j:plain

博多駅からの本日限定の最終下り特急かもめ45号2045M885系SM4編成

f:id:shinano381:20200331185849j:plain

f:id:shinano381:20200331185907j:plain

YC-1系回送が上りました。

f:id:shinano381:20200331190053j:plain


f:id:shinano381:20200331190615j:image

最終列車発車まで留置される885系SM4編成

f:id:shinano381:20200331190900j:plain

長崎23:18発市布経由諫早行き120Dキハ220-207が先頭でした。

発車直前に0番ホームへ長崎23:23発長与経由諫早行きが入線しました。

f:id:shinano381:20200331190926j:plain

こちらは、キハ220-208が先頭でした。やはり最終列車はロングシート車でした。

f:id:shinano381:20200331190950j:plain発車動画は私のTwitterアカウント川瀬信濃で!!

f:id:shinano381:20200331191011j:plain

最終列車発車後、先程の、885系SM4編成は喜々津駅へ留置回送されました。

f:id:shinano381:20200331191029j:plain

23:42分、地上駅最期の入線となる下り普通257Dが入線

この列車をもって、地上駅の長崎駅は終了しました。駅の構内放送では、長崎駅の御愛好感謝の放送と新駅舎への利用促進放送がされました。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

改札を出ようと改札付近へ向かうと電光掲示板に「ありがとう長崎駅」★2020.3.27★

の文字が流れていました。

f:id:shinano381:20200331192555j:plain

f:id:shinano381:20200331192630j:plain

f:id:shinano381:20200331192724j:plain

f:id:shinano381:20200331192752j:plain

長崎本線上り普通122D23:57発諫早行きは代行バスとなっていました。

f:id:shinano381:20200331192938j:plain

f:id:shinano381:20200331192953j:plain

最期に駅長氏が0日にボードを変え、新駅舎開業カウントダウンボードの前で深々と御愛好感謝の挨拶をして旧長崎駅の最期を飾りました。


f:id:shinano381:20200331194009j:image


f:id:shinano381:20200331194030j:image

自動改札が取り外されてますが・・・報道人の食いつきようがヤバイです笑

揃いも揃って同じ自動改札の絵面を撮るとか・・・
f:id:shinano381:20200331194301j:image

私は、この後、ホテルへ戻り、早朝に備えるべく仮眠を取りに戻りました。

地上駅舎の長崎駅、最期の一日いかがだったでしょうか?今回、駅舎の最期を記録していて思ったのは普段何気なく使ってる駅でも何かしらの思いがあり、それが失くなるとなると人というのは愛着があり寂しさを感じつい、最期の姿を見たいとふらっと来てしまうという事が分かりました。これから始まる駅舎もそんな愛着を持って利用して頂きたいと長崎好きな愛知県民は思うのでしたwww

長崎駅の駅舎は令和二年三月二十八日・五代目駅舎がスタートします!!!

次回は、新駅舎開業初日早朝午前三時から観察した長崎駅東口からの入場&始発列車乗車とキハ66・67形に乗りぶらり大村線乗り鉄の旅!!

よろしくお願いします!!


f:id:shinano381:20200331200145j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 




 

 

3月26日指宿枕崎線をキハでまったり枕崎駅まで乗車記

f:id:shinano381:20200330023621j:plain

というわけで今回は、長崎駅が3月27日㈮で地上駅が最終日との事で、前のりで九州内へ向かうのですが、どうせなら1路線乗り潰しをしようかと思い・・・・

指宿枕崎線山川駅までは乗車した事あるのですが、枕崎駅まで初乗車という事で!!

 

f:id:shinano381:20200330015219j:plain

ダイヤ改正でのぞみ号の号数番号が変わったようでのぞみ75号にて博多へ!!

飛行機は空港が感染者が多数いるようなので・・・・・

新幹線も同じような気がするが・・・・


f:id:shinano381:20200330144752j:image

本日はN700系G47編成に乗車!!


f:id:shinano381:20200330144854j:image

f:id:shinano381:20200330015256j:plain

一番後ろの座席が5月で大型荷物置き場付き座席に変わる為、あえてこの席に!!

f:id:shinano381:20200330015312j:plain

やはり空席が目立ちますwww

博多駅にて急いで改札を一旦出てJR九州特急券販売自動券売機へダッシュしクレジット決済の予約した切符を発券し新幹線改札へ戻る!!

後続のさくら545号545Aにて鹿児島中央へ!!

自由席に乗車したのですが、熊本駅での降車客は多いのですが乗車客はそこまで多くないようです。熊本-鹿児島中央間は、極端に車内が閑散としていました。

f:id:shinano381:20200330020342j:plain

使用編成はN700系S3編成でした。

f:id:shinano381:20200330022256j:plain

鹿児島中央11:20到着し駅改札を出て駅弁屋さんへ直行!!

指宿枕崎線らしい駅弁を発見し再び改札口へ!!

f:id:shinano381:20200330022317j:plain

ダイヤ改正で分かりやすいダイヤとなったようで!!

先発の3番線からの特急指宿のたまて箱3号3073Dに乗車しこの枕崎行き1337Dに乗り変えても良かったのですが、旧式のキハに長く乗りたくあえて始発駅から乗る事に!!

上り特急指宿のたまて箱2号3075Dの入線後折り返しとして3号3073Dで下るようです。

f:id:shinano381:20200330022946j:plain

3両編成での運用のようで、デビュー直後に乗ったときは2両編成の専用車両でしたが最近増結ようで1両製作したようです。

f:id:shinano381:20200330023000j:plain

サイドから見たらロゴがいたるとこにwww

f:id:shinano381:20200330023020j:plain

乗降用出入り口頭上には玉手箱からの煙を連想されるようのミストの通気装置があり停車する毎に噴射されますwww

f:id:shinano381:20200330023552j:plain

横から見るキハ140の専用車厳つい面構えが物腰やわらかに見えます!!

f:id:shinano381:20200330023750j:plain

コロナショックといえど一定の乗客はいるようで指宿へ轟音を轟かせ去っていきました。

ちょっとしてから鹿児島車両所方面からキハ147一般九州色が2両でやって来ました。

f:id:shinano381:20200330023952j:plain

大学などのキャンパスが沿線にあるのと、近年山を開き住宅地などの整備が指宿枕崎線沿線で進んでおり谷山駅付近まではローカル線色が強いですがさり気なく通勤路線でもある為鹿児島中央-指宿間はほぼ席も埋まり立ち客もちらほらと・・・

鹿児島中央を12:02発車し枕崎駅を目指します!!

f:id:shinano381:20200330024532j:plain

雨がそこそこ降ってましたがなんとか車内から撮影できる感じです・・・

 

f:id:shinano381:20200330025206j:plain

f:id:shinano381:20200330025451j:plain

薩摩今和泉駅では上り特急指宿のたまて箱4号3074Dと行き違い!!

f:id:shinano381:20200330025248j:plain

神社などの仏閣かと思わせるような駅名www

f:id:shinano381:20200330025645j:plain

砂蒸し風呂で山川と共に有名な駅!!菜の花と海の波がイラストで加えてある駅名標

13:18分指宿駅に到着!!1時間弱かけてやってきたが地元の方は利用する時間によっては並行して走る鹿児島交通のバスを利用する方もいるようです。

隣の山川駅までは比較的本数もあるのですが、山川-枕崎間は1日に6往復と山川-西頴娃(にしえい)間1.5往復しか運行本数が無く年々ダイヤが少なくなってます。

指宿を1分停車し13:19発車!!

西大山駅付近では前方に大きな山が見えてきた!!

f:id:shinano381:20200330121338j:plain

雨でガスが発生してるので山頂付近は見えないが薩摩富士で有名な開聞岳である。

f:id:shinano381:20200330122906j:plain

西大山駅到着前には自動放送でJR最南端の駅に到着しますとの放送もある。

f:id:shinano381:20200330123104j:plain

車窓に開聞岳を見ながら遅い昼食にしようと思い、鹿児島中央駅で購入した知覧茶

枕崎浜めしと言う漁港で有名な枕崎ならではの魚を使った駅弁である!!

f:id:shinano381:20200330123224j:plain

f:id:shinano381:20200330123432j:plain

f:id:shinano381:20200330123504j:plain

カマスの炊きこみご飯やさつま揚げ、ブリの照り焼き、煮しめなど鹿児島の御馳走がいっぱい詰まってる駅弁である!!

f:id:shinano381:20200330123810j:plain

気が付けば車内は私以外1人しか乗車しておらず、コロナウイルスの影響で学校も休校で学生もいない・・・

f:id:shinano381:20200330123830j:plain

国鉄の通勤用気動車は改造され9000番台を名乗ってローカル線運用に勤しむ

f:id:shinano381:20200330124135j:plain

f:id:shinano381:20200330124205j:plain

松ヶ浦14:23発車誰も乗降客はいない・・

廃駅にならないのか心配である・・・

f:id:shinano381:20200330124521j:plain

薩摩塩屋駅14:27発車

f:id:shinano381:20200330124641j:plain

西大山駅付近はさつま芋畑が多かったがこの辺はサトウキビなどの畑もあるようだ!!

車窓の移り行く景色は見ているだけで楽しい!!

f:id:shinano381:20200330124830j:plain

白沢駅の駅名表はだいぶ掠れている・・・

この付近から風が強くなり雨が車体に打ち付ける音が車内に響く

f:id:shinano381:20200330125127j:plain

遠くの方に海が見える!!晴れてたら良い景色なんだろうなと思いながら再訪を誓う

f:id:shinano381:20200330125242j:plain

薩摩板敷駅14:35発車、この辺りになると民家が増えてくる!!

 

f:id:shinano381:20200330130111j:plain

f:id:shinano381:20200330130126j:plain

初めて、枕崎駅に来ましたww

駅は本州の終着駅最南端として記念碑などがあります。最近整備され駅舎が作られたようで以前は駅舎もない寂しい終着駅の風景を雑誌で見ていたので変貌ぶりに驚きました。

f:id:shinano381:20200330130515j:plain

f:id:shinano381:20200330130540j:plain

枕崎駅に14:41到着しました!!到着したときは小雨に少し風がある程度でした。

この車両は折り返し枕崎15:53発上り1348Dとして鹿児島中央まで向かいますがこのダイヤに乗ると博多にあるブラッサム博多中央で寛ぐ時間が削られてしまうため枕崎駅前から鹿児島交通のバス16:00発で鹿児島中央駅へ戻りたいと思います。ちなみに1348Dで戻ると鹿児島中央駅に18:43着、16:00発の鹿児島交通バスだと鹿児島中央駅前17:31着と約1時間も差があるのに驚きましたww

f:id:shinano381:20200330131309j:plain

f:id:shinano381:20200330131329j:plain

枕崎駅前は地元のスーパーが線路の行く手を妨害してますがかつては加世田などへ鹿児島交通気動車が発着していたそうで現在はバスで加世田まで行くとかつての車両などの資料が記念館として残されているようですが今回は指宿枕崎線の乗車が目的なので又の機会に・・・・

f:id:shinano381:20200330131812j:plain

f:id:shinano381:20200330131827j:plain

f:id:shinano381:20200330131923j:plain

サボによる行先は徐々に消えているがまだ鹿児島ではしばらく国鉄の名残が見られそう・・・

f:id:shinano381:20200330132147j:plain

運転士氏によりサボを裏返し折り返しの準備をしていました。

f:id:shinano381:20200330132056j:plain

f:id:shinano381:20200330132118j:plain

乗車してきたキハ47-9050の車体側面

f:id:shinano381:20200330132223j:plain


f:id:shinano381:20200330144922j:image

記念碑が沢山あるwww

f:id:shinano381:20200330132205j:plain

枕崎といえば鰹!!

鰹節工場など加工品の作業場は海沿いにありますが時間も無いので今回はパス!!

JRの枕崎駅前から右折してスーパーの方へ向かうと観光案内所の建物があり入って右側にスタンプがあるので記念に予め用意したスタンプ帳に押す、劣化もさほどしておらず状態は良さそう!!

観光案内所前にあるバス停で鹿児島市街地へ向かう16:00発のバスに乗り鹿児島中央駅を目指す!!夕方の時間帯だからか谷山駅前付近から道路状況も悪くなるが結局鹿児島中央駅前バスターミナルには10分遅れの17:41到着である。

f:id:shinano381:20200330140722j:plain

みずほ612号612Aにて博多へ向かう事に!!

f:id:shinano381:20200330141846j:plain

f:id:shinano381:20200330142454j:plain

f:id:shinano381:20200330142831j:plain

帰りはJR九州N700系8000番台R11編成でした。車内チャイムがR編成でしか聴けれないので個人的にはS編成よりR編成が来た時は嬉しいですww

f:id:shinano381:20200330143115j:plain

R11編成8号車の車端の席を指定したので乗車することに!!

f:id:shinano381:20200330143224j:plain

f:id:shinano381:20200330143312j:plain

f:id:shinano381:20200330143249j:plain

普通車指定席は2&2シート、自由席の1-3号車は2&3シート、グリーン席は2&2シートとなっており、グリーン席よりこの指定席用の座席をおすすめしたい!!

f:id:shinano381:20200330143312j:plain

ひかりRAILSTARで話題となったドリンクホルダーを完備、柔らかなモケットで長時間乗車も快適!!

今や標準装備となったコンセントもある。

f:id:shinano381:20200330143849j:plain

車窓の動画も私のTwitterアカウント川瀬信濃で!!

定刻に、博多駅14番ホームへ入線、このみずほ612号の山陽新幹線内のダイヤはのぞみ号と同様のダイヤで構成されており小倉、広島、岡山、新神戸のみ停車の速達ダイヤである。時間帯的に出張帰りの方など仕事帰り風の方が多いように見受けられる!!

f:id:shinano381:20200330144037j:plain

発車を見送り、私はブラッサム博多中央へ向かった!!

部屋をおまかせプランで本当はブラッサム福岡を予約していたのだが、臨時休館となり(設備点検という名目だが怪しい)代わりに反対側にある博多中央での宿泊となった、おそらく、コロナウィルスでかなりのキャンセルがあったに違いないがグレードが上がり一人でツインの部屋を使えるのはなんか申し訳ないと思うのと謝罪の誠意なのか手土産で饅頭まで貰ってしまった。これで1泊朝食付き¥9800であったが、本来なら朝食はバイキングなのだがコロナウィルスの感染拡大防止の影響で御飯や味噌汁をよそうのも従業員さんがやる形でドリンクのみ自分で選べる事になっておりブラッサムの良さが半減したが、この御時世に仕方ないと思う。バイキングが再開されたら又、宿泊しようと思う。


f:id:shinano381:20200330150207j:image

翌朝は、いよいよ地上駅の長崎駅最終日!!

何度も訪れた駅の最期にスポットをあてたいと思います!!

f:id:shinano381:20200330150625j:plain